日記のような 人を殺すことができるものは、人の命を救うこともできる 先日、保健所の研修でケシの抜去をおこなった。今の時期、ケシでよく見かけるのがヒナゲシで、淡いオレンジ色の花が細い茎と相まって可愛らしい。ヒナゲシの他に、日本では虞美人草とも呼ばれる。英語圏ではポピーと言い、フランス語ではコクリコという。ど... 2023.04.22 日記のような
日記のような いちにちの長さに起きる時間を合わせる 昨日の雨でほとんど散ってしまったが、今年は例年に比べて桜の季節が長かったように思われる。開花が早かったからと言って、早く散ってしまうわけではなかった。 桜はわざわざ見に出かけるほどのものではなく、どこにでもハッと息をのむような桜の木... 2023.04.08 日記のような睡眠
商店街 ニーズは商店街から一度離れて、そしてまた商店街に戻ってきた 4月1日になった。4月1日の朝に目覚めて、ベッドの中でどんな嘘をつこうかと考えた。嘘は嘘ということがわかってはじめて嘘ということになる。誰にも嘘だとわからなければ、僕は嘘を抱えた落ち着かない気持ちで1日を過ごさなければならない。やがて僕は... 2023.04.02 商店街日記のような
日記のような 緩い網のような紐帯 すこし前、能登川で児童虐待の女が逮捕された。女は孫と暮らしていた。親がいたかはわからない。女は自分の孫に身体的な虐待を加えていたということだった。 この件では、児童相談所が迅速な対応を見せ、女は逮捕されるに至った。しかし、逮捕された... 2023.03.19 日記のような
日記のような 母親は娘の自我の目覚めに狼狽える 主人公は自我に目覚め、家族は娘を一人の人間として認める 映画『エール』を観て、母親の心の内を考えたいと思った。母親は泥酔して「私は良くない母親だった。なぜなら、こんな娘に育ててしまったからだ」と言う。こんな娘というのは、聾唖者である... 2023.03.12 日記のような
アレルギー疾患 朝日が夜寝るための準備をする 深く考えるために「良く」眠る 今週の頭から花粉を感じ始めた。火曜日と水曜日はなんとなく目が痒く、鼻水が気になったので、水曜日の夜に『タウロミン』を8錠飲んだところ、翌朝は喉が渇いて大変だった。 『タウロミン』は漢方薬を... 2023.03.05 アレルギー疾患スキンケア慢性皮膚疾患睡眠鼻炎
学び 「役に立たない」から「学び」は本質的に「豊か」である キャンバスの時間、ソファの時間 寒い日と暖かな日が交互にやってきて、雨が降るたびに季節が進んでいく。この間の日曜日も雨だったし、これを書いている木曜日の午前中も雨だった。朝、目が覚めて雨が降っていると気持ちが萎えるが、せっかくの休日... 2023.02.25 学び
日記のような 「有る」から「無し」を。「しない」習慣を身につける オーラは人と話してきた時間 昨日、会食に参加した。仕事がらみの集まりで、小売が3店と卸売のこぢんまりとした集まりだった。そういった関係ではあるが、薬局の間はもとより卸売との間柄もフラットで、いろいろと話ができて非常に楽しい時間になっ... 2023.02.18 日記のような生活習慣病睡眠
睡眠 体の芯を冷やしてぐっすり眠る 安眠のためのお風呂の効用 立春をさかいに空気の質感がガラリと変わった。空気に含まれる水の量が多く感じる。エアコンの温風もだんだん気持ち悪く感じるようになってきた。近頃、朝目覚めるのがつらくなっている。冬の間は、まだ真っ暗でも6時過ぎ... 2023.02.11 睡眠
キャンペーン 酒場と喫茶店は公共事業 身体性を伴った関係性を築くことができる場所 昨年から滋賀県では2回にわたり「しが割」というクーポン・キャンペーンが開催された。県内にある中小規模の小売店や飲食店、サービス店で会計が30パーセントオフになるクーポンをLINEで取得する... 2023.02.04 キャンペーン商店街商店街地域日記のような薬局の未来